面会方法の変更について
この度、感染対策と患者さんの心身の健康を両立するため、10月1日より面会方法を緩和することになりました。面会のルールが一部変更となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
面会方法の主な変更点
・面会できる方:ご家族・親族以外の方も直接面会が可能になります
・面会場所:病室や談話室など、院内の様々な場所で面会いただけます
・面会回数:患者さんのスケジュール(リハビリ、入浴、検査など)を優先いただければ、1日複数回の面会が可能です
新しい面会ルール(10月1日より適用)
・面会可能時間:13:00~17:00
・面会人数:1回につき2名まで(乳幼児も1名と数えます)
・面会時間:1回30分以内。時間厳守にご協力をお願いいたします
・面会場所:病室、食堂、談話室、1階イートインコーナー
*患者さんのリハビリ、入浴、検査などの時間を避けてご利用ください
・窓越し面会:ペット同伴など、直接面会が難しい場合にご利用ください(事前予約要:平日13:30~16:30)
<面会証について>
○正面玄関で面会証をお一人ずつご装着ください
○ご面会の皆さまには、院内滞在中、面会証の着用をお願いしております
○お帰りの際は、所定の場所に必ずご返却ください
院内外の感染状況が悪化した場合は、やむを得ず再び面会を制限させていただくことがあります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
広島市立リハビリテーション病院病院長