• サイトマップ
  • 交通案内

地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立リハビリテーション病院 広島市立自立訓練施設

文字の大きさ
  • 小
  • 中
  • 大

外来案内

当院の外来は一般的な診療を行っておりません。
予約制となっておりますので、地域の医療機関(かかりつけ医)からの紹介状が必要となります。
受診を希望される方は、事前に総合案内TEL 082-848-8001までお問い合わせください。

1 外来診察医

診療時間 診療科目
午前

脳神経内科

(神経難病リハ外来)

リハビリテーション科 永澤 永澤 永澤 永澤
 脳神経外科 竹下
歯科 髙木 髙木 髙木 髙木 髙木
午後

脳神経内科

(神経難病リハ外来)

池田

リハビリテーション科

永澤

永澤

(第1、第3)

杉原 永澤

整形外科

脳神経外科
歯科 髙木 髙木 髙木

2 外来リハビリについて

(1) 対象者

  • 運動麻痺,失語症及び認知コミュニケーション障害、高次脳機能障害、摂食・嚥下障害がある方
  • 神経難病の方
  • 介護保険対象外の若年者、介護保険対象でも介護保険による外来リハビリを受けられない状況にある方

   ※ 介護保険によるリハビリを受けている方の場合、外来リハの対象となりません。診察、指導を行い、症状

            によっては短期集中入院リハビリのご案内をします。

   ※ 摂食・嚥下障害の方の場合、原則として評価・検査を行い、適応のある場合はリハビリを計画します。

  • 自動車運転評価・訓練をご希望の方
    *事前にかかりつけ医師へ当院で自動車運転評価・訓練を受けることを相談して、ご連絡ください。(予約制)
    (病状や服薬状況によっては評価ができない場合があります)
    かかりつけ医師からの紹介状が必要です。

   *介護保険でのサービスをご利用されている場合は、担当ケアマネジャーと相談のうえ、ご連絡ください。

    医療保険でのリハビリができない場合があります。

   *他院で外来リハビリ(医療保険)をご利用中の場合は、同月の評価は行えません。

(2) 期間

  3ヶ月間

  ※効果の判定をしたうえで、改善の見込みがあると判断された場合等は訓練期間を延長できる場合があります。

  *自動車運転評価・訓練の場合は原則1ヶ月(全4回)とします。

(3) 回数

  月4回程度

  ※症状の程度により増減する可能性があります。原則、曜日・時間は固定になります。

3 セカンドオピニオン外来について

(1) セカンドオピニオンとは

   主治医との良好な関係を保ちながら、別の医師に自分の病気についての意見を求め、参考にすることをいいます。患者さん(ご家族)

  が、より良い治療方法を自己決定するため、多くの医療機関で行われています。

(2) セカンドオピニオン外来のご案内

   原則、患者ご本人を対象とします。ご本人が何らかの理由で相談に来られない場合は、ご本人の同意を得て「セカンドオピニオン外来

  相談同意書(以下に掲載しています。)」をご持参いただいたご家族の方だけでも可能です。

   ア 相談時間及び対象者

     脳神経疾患、整形外科疾患のリハビリテーションについて、セカンドオピニオンを行います。

     疾患により、専門医が担当します。

   イ 予約方法

     現在の主治医から、医療支援室に当院所定の申込書(必要時同意書)、診療情報提供書をFAXして頂きます。

     FAX受信後、日時を決定し、改めてご連絡させて頂きます。(内容によってはお断りする場合があります。)

     FAX送信先 082-848-8003(医療支援室直通)

   ウ 相談料及び時間

     最初の30分の基本料金   11,000円(税込)

     30分を超えた延長料金   30分毎に3,760円(税込)を加算

     全額自費扱いとなり、相談終了後に会計窓口でお支払い頂きます。

   エ 紹介状

     現在治療をお受けになっている主治医の紹介が必要です。

     また、「画像診断フィルム」、「検査結果」などの資料もご持参ください。

     紹介がない場合は、お受けできません。

   オ 各種書類ダウンロード

     セカンドオピニオン外来申込書(word)

     セカンドオピニオン外来相談同意書(word)

   カ お問合せ先

     看護科 外来看護師長 ℡082-848-8001(代表)

   キ ご予約先

     医療支援室 直通FAX 082-848-8003

     ※お問い合わせは、開院日の午前8時30分から17時の間にお願いいたします。

4 ボトックス治療について

 脳卒中や脊髄損傷などの疾患で生じる上肢、下肢の痙縮(筋肉のつっぱり)に対する治療の一つであるボツリヌス治療を外来で行っています。ボツリヌス治療をご希望の方は、まずは当院外来をご予約下さい。診察により、ボツリヌス治療の適応を検討し、適応がある場合は、治療およびリハビリテーションを計画いたします。