リハビリテーション科
スタッフの紹介
名前卒業年役職主な診療分野専門医・資格
名前 | 卒業年 | 役職 | 主な診療分野 | 専門医・資格 |
---|---|---|---|---|
杉原 勝宣 | H7 | 副院長 | リハ一般 | 日本リハビリテーション医学会専門医,指導医
義肢装具適合判定医 医学博士 |
永澤 一恵 | H21 | 副部長 | リハ一般 | 日本医師会認定産業医 |
椿田 悠馬 | R3 | 専攻医 |
対象疾患・特徴
発症後2ヶ月以内が基本となっており、入院で集中的リハビリテーションを行うことにより身体機能の改善が期待できる方が対象となります。
他院に入院中の方は、その病院のスタッフの方にご相談ください。
(疾患一覧)
- 脳血管疾患 (脳梗塞・脳出血・くも膜下出血など)・頭部外傷・くも膜下出血のシャント手術後・脳腫瘍・脳炎・急性脳症 などの脳疾患)
- 脊髄損傷・脊髄炎などの脊髄疾患
- 腕神経叢損傷などの神経損傷
- 多発性硬化症・多発性神経炎などの神経疾患
- 手足の切断で義足・義手などの義肢装着訓練が必要な状態
- 大腿骨・骨盤・脊椎・股関節などの骨折
- 疾患治療時の安静により筋力などが低下した状態
MRIなどの評価機器が充実しており、患者さんにあわせた評価・治療を幅広く行うことができます。
隣接する自立訓練施設とも連携しております。